日本人のための「サーンキャカーリカー入門」「ヨーガスートラの全詩句の解説」。人はサーンキャとヨーガを知り、至福の根源を知れば、すべての束縛から解放される。各詩句の邦訳・原文と読み・語釈・解説によって詳細に示す。
「ヨーガスートラ」用語一覧、索引を付す。 |
 |
サーンキャとヨーガ
真下 尊吉 著 |
A5判・上製・302ページ |
定価
(本体3,000円+税) |
ISBN978-4-86249-295-1 |
2017年 11月 刊行 |
|
■主要目次
まえがき
序 説
サーンキャとヨーガ /二元論 ?/サーンキャ~インドの算数( 足し算 )、そして日本の屏風絵、または絵巻物? /グナとは /マハットとブッディ/サットカー ルヤヴァーダは、
因中有果論?/サーンキャの目的/ヴェーダを否定?/ほか
第1部 サーンキャカーリカー入門
この世界とは /アヴィヤクタとヴィヤクタ/アヴィヤクタ~何故見えないのか/3つのグナ/ドゥフッカ(悲しみ ・苦悩・苦痛 )/プルシャ/プラクリティ/ブッディとは/アハンカーラとは/マナス(
心)とは/内的器官の働き/舞台・ 公演・観客/知覚器官・行動器官の捉えるもの/マーヤー(幻想 )/プラクリティの活動の終焉/モークシャ~ギャー(完全なる知識
)/ほか
第2部 「ヨーガスートラ」の解説
はじめに
第1章 サマーディパーダ
何故ヨーガの学習を始めるのか/ヨーガとは/心の働き/ラージャヨガ/アビヤーサとヴァイラーギャ/イー シュワラ(プルシャ・ヴィシェーシヤ)/聖音オーム(
プラナヴァ )/ニルヴィージャ・サマーディ/ほか
第2章 サーダナパーダ
クリヤー・ヨーガ/苦悩の原因/「見る者 」と「見られるもの 」/8肢ヨーガ/ヤマ/ニヤマ/シャウチシャ/ ヴィデーハ/アーサナ/プラーナーヤーマ/プラッティヤーハーラ/ほか
第3章 ビブーティパーダ
ダーラナー/ディヤーナ/サマーディ/サンヤマ/3つのパリナーマ/顕れてくる力 ~その1 スポータ/顕れてくる力 ~その2 プールヴァ ・ジャーティ/顕れてくる力 ~
その3 宇宙/顕れてくる力 ~その4 小宇宙
第4章 カイヴァルヤ パーダ
タパとサマーディ/サーダナ/マーヤー/グナの本性/第1人称の私 /プルシャとプラクリティ/カイヴァルヤ/ダルマ・メーガサマーディ
参考文献/あとがき
「ヨーガスートラ」用語一覧/索引 |
ましも・たかよし…慶應義塾大学経済学部卒業。コンピューター・インストラクター、Webデザイナーをする傍ら、故熊谷直一氏、故番場一雄氏に師事しハタヨーガを学ぶ。助教授資格取得。サンスクリット語は、言語学者で哲学博士のアニル・ヴィディヤランカール先生にイントロダクトリー・サンスクリットを学び、その後、チンマヤ・ミッションにてアドヴァンスド・サンスクリットを学ぶ。また、同ミッションにてバガヴァッド・ギーター全コースを修了。著書『ハタヨーガからラージャヨーガへ』(東方出版)。 |
 |
|
ヨーガ・スートラ
パタンジャリ哲学の精髄 原典・全訳・注釈付 |

ヨーガ幸福への12の鍵
|

八段階のヨーガ |

ハタヨーガからラージャヨーガへ |