日本人のための「ハタヨーガプラディーピカー入門」「ヨーガスートラ入門」「ヨーガとは何か」という命題に、インドで提示されている形を踏まえて答える。両経典からいくつかのスートラ(詩句)を選んで、原文・読み・訳・語釈・解説によって詳細に示す。
|
 |
ハタヨーガからラージャヨーガへ
真下尊吉 著 |
A5判・上製・133ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-280-7 |
2017年 2 月 刊行 |
|
■主要目次
序 説
ハタヨーガとラージャヨーガ/師とその弟子/サーンキャカーリカー/イーシュワラ/この世界(イハ・ジャガット)/ハタヨーガのデモンストレーションとヨーガ
第1部 ハタヨーガプラディーピカー入門
ハタヨーガの目的/ハタヨーガと呼吸/ナーディ・スシュムナー・チャクラ/心と呼吸(プラーナ)の関係/サマーディすなわちヨーガ/ハタヨーガからラージャヨーガへ/グルへの崇敬/教えの保持と伝承/ハタヨーガの心構え/アーサナ/ハタヨーガは呼吸次第/プラーナーヤーマ/浄化法/ナウリ/カパーラバーティ/背骨とバンダトラヤ/アパーナとプラーナ/ラヤ状態とラージャヨーガ/ケーヴァラクムバカ/ケーチャリームドラー/ヴィパリータカラニー/ラージャヨーガの達成
参考文献
あとがき
第2部 ヨーガスートラ入門
何故ヨーガの学習を始めるのか/ハタヨーガのアーサナ/プラーナーヤーマ/心と呼吸の関係/ヨーガとは何か/私(1人称)はどのようにして現れるのか/ヨーガの8部門/イーシュワラとは/クリヤヨーガ/神への献身/プルシャ/時間/グナ/心/サンヤマ(1)/サムプラギャータ・サマーディ/サビージャ・サマーディ/ニルビージャ・サマーディ/サンヤマ(2)/顕れてくる力~その1
スポータ/顕れてくる力~その2 宇宙/顕れてくる力~その3 身体(小宇宙)/顕れてくる力~その4 ハート/カイヴァルヤ/ダルマメーガ・サマーディ
おわりに
参考文献
サンスクリット語の学習について |
縮小組見本
 |
ましも・たかよし…慶應義塾大学経済学部卒業。コンピューター・インストラクター、Webデザイナーをする傍ら、故熊谷直一氏、故番場一雄氏に師事しハタヨーガを学ぶ。助教授資格取得。サンスクリット語は、言語学者で哲学博士のアニル・ヴィディヤランカール先生にイントロダクトリー・サンスクリットを学び、その後、チンマヤ・ミッションにてアドヴァンスド・サンスクリットを学ぶ。また、同ミッションにてバガヴァッド・ギーター全コースを修了。 |
|