古くから神が宿るとされ、信仰の対象となってきた巨石。現代でもその大きさに圧倒され畏敬の念を抱く。三重を含む近畿圏69カ所の巨石があるパワースポットを案内。
付「近畿地方の巨石分布と地質」。各周辺地図付き。写真多数。 |
 |
シリーズ本
『宝石探し』『宝石探し2』『湧き水めぐり1』『湧き水めぐり2』『湧き水めぐり3』
『化石探し』 |
関西地学の旅8
巨石めぐり
自然環境研究オフィス 編著 |
四六判・並製・182ページ |
本体1,600円+税 |
ISBN978-4-86249-188-6 |
2011年10月 刊行 |
|
大阪 影向石̶交野市妙見坂/観音岩̶交野市倉治交野山/大阪城桜門の巨石群̶大阪市中央区/誕生石̶大阪市住吉区/他
京都 岩本社の盤座̶京都市北区/伏見稲荷の立石̶京都市伏見区深草薮之内町/蛍岩・烏帽子岩̶京都市左京区鞍馬貴船町/出雲大神宮の磐座̶亀岡市千歳町/他
兵庫 御船石̶豊岡市畑上/鬼の架け橋̶篠山市金山/巨大な磐座̶宍粟市山崎町上ノ/蛤岩̶姫路市今宿/鎌倉峡百丈岩̶神戸市北区/有馬の袂石(礫石)̶神戸市北区/保久良神社の神生岩̶神戸市東灘区/剣座̶芦屋市奥池/北山の太陽石̶西宮市北山/生瀬の高座岩̶宝塚市切畑/上立神岩とイザナギ・イザナミ伝説̶南あわじ市沼島/他
奈良 赤童子出現岩̶奈良市春日野町/岩屋枡形石̶山辺郡山添村/烏帽子石̶生駒市小明町/鯛石̶生駒郡斑鳩町/矢田の大石̶大和郡山市/亀石̶高市郡明日香村/石舞台̶高市郡明日香村/縁結びの夫婦岩̶桜井市三輪/他
和歌山 お猿石̶和歌山市伊太祈曽/蟾蜍岩(ひきいわ)̶田辺市稲成町/一枚岩̶古座川町相瀬/橋杭岩̶東牟婁郡串本町/ゴトビキ岩̶新宮市神倉/他
滋賀 とら石̶長浜市南呉服町/義経の隠れ岩と海津大崎桜並木̶高島市マキノ町/石山寺の珪灰石̶
大津市石山寺/船岡山の巨石̶東近江市/武内宿禰の修多羅石̶近江八幡市長命寺町/他
三重 二見浦の夫婦岩と天の岩屋̶伊勢市二見町/伊勢神宮内宮の籾だね石̶伊勢市宇治館町
近畿地方の巨石分布と地質 |