奈良・桜井市多武峰の談山神社。1300余年の歴史を持つ神社の年中行事を追い、周辺の四季折々の風情とともに、オールカラー61葉におさめる。巻末に由緒、年中行事、マップを付す。2007年に40年ぶりに檜皮葺が葺き替えられた十三重塔(重要文化財)の清新な姿も収録。 |
 |
多武峰 談山神社の四季
根津多喜子写真集 |
B5変型・並製・70ページ |
定価 本体1,200円+税 |
ISBN978-4-86249-106-0 |
2008年 3月 刊行 |
|
 |
 |
 |
序文
「詩と写のこころ」
長岡千尋(談山神社禰宜・歌人)
「ふるさと多武峰」
上村晃生
(多武峰観光ホテル支配人) |
|
ねづ・たきこ…1996年写真家・あらたひでひろ氏に師事、本格的に写真をはじめる。2000年写真展「都つれづれ」をミノルタフォトスペース大阪にて開催。2005年に写真展「大和つれづれ」を富士フォトギャラリー大阪で、'06年コニカミノルタフォトスペース大阪、富士フォトサロン東京で開催。’06年写真展「やまと花つづり」を富士フォトサロン大阪で開催。
写真集に『大和つれづれ』『やまと花つづり』(東方出版)がある。宝塚市清荒神在住。 |