葬と供養

ISBN978-4-88591-300-6


待望の復刊出来
◆葬は日本人の民俗・文化・歴史であるという理念のもと、各地で行なわれる葬制の 意味を明らかにし、葬式、葬礼の各段階に込められた宗教感情や、葬具の持つ供養 の意味を究明する。総287項目。索引を付す。
◆360点におよぶ写真・図版を収録し、現代に残る庶民の葬制と墓制の実際を、見 て、読んで分かるように編集。著者自らが見、聞き、調査した生きた内容。
葬と供養 
五来 重 著
菊判・上製・函入・総1152頁
定価24,150円
(本体23,000円+税)
ISBN978-4-88591-300-6
1992年5月 初版刊行
 8刷
主要目次
Ⅰ 葬法論̶凶癘魂と鎮魂
一 はじめに…葬と仏教/凶癘魂とモガリ
二 古代の殯…天皇家の殯(神武̶景行)/天皇家の殯(成務̶継体)/天皇家の殯(天武)/ほか
三 自然葬法と鎮魂…自然葬法としての殯/タマシズメとタマフリ/奏楽歌舞と鎮魂/御嶽と城/花籠と花縵/ほか
四 殯の種類と構造̶殯の残存形態…聖の死者供養と青山型殯/忌垣型殯と切懸(モガリ)/モンドリ型殯の発生/霊屋型殯の残存形態/洞窟型殯と洞窟信仰/ほか

Ⅱ 葬具論̶その宗教的観念
一 はじめに…葬墓史研究と葬具
二 葬送幡と天蓋…葬列における四本幡/天蓋と幡蓋/龍幡と灌頂幡/神楽の白蓋と葬天蓋/ほか
三 杖と笠・蓑…杖と死出の山/葬墓の笠と蓑/笠蓑の手向と笠地蔵/昔話の隠れ蓑、隠れ笠/ほか
四 四花と忌串…四花と「地取り」の四幣/四花と造花の混同/紙華と雪柳/修験道の地取式と四花/ほか
五 経帷子…経帷子と曳覆曼荼羅/経帷子と棺掛袈裟/経帷子の滅罪性/立山の布橋と経帷子/ほか
六 棺…棺とフネ/喪葬令方相氏と轜車/方相氏と遊部/棺と槨/棺の大きさと梵字/禅宗の棺の偈と放下/ほか
七 鍬…禅宗引導作法と鍬投げ/古代の鍬と柴折の手向/鍬と鋤と鎌/鍬投げと「声かけ」/葬と霊魂と宗教と/ほか
八 松明と箒…松明の二種/葬具としての箒
九 頭陀袋と入れる品物…頭陀袋と三衣袋/五穀袋と鎮魂/頭陀袋の六文銭と針/血脈と念仏紙/ほか
十 葬送と念仏者…葬送と念仏/念仏者と湯灌/無霊魂論と葬式無用論/葬式仏教の復権/霊魂と念仏者/ほか
十一 ヨーロッパの葬墓とその研究所…東欧の民俗学博物館と葬墓資料/ヨーロッパの「死と葬墓制」の研究書/ほか
十二 六道…葬具の六道/民俗採集報告に見られる六道/六道の分類と杖竹の意味/六道と六地蔵/六道と六文銭/ほか
十三 被り物…東国地帯の葬の被り物/畿内地方の葬の被り物/葬の俗信・迷信と十三仏巡礼/仏教と葬送/ほか
十四 人形と槌…葬具の人形と槌/葬具の人形と阿末加津/葬具の槌と鎮魂呪力
十五 塔婆…七本塔婆と結界/供養の塔婆と日卒塔婆/浄化の塔婆と卒塔婆流し/塔婆の変遷と杓子塔婆/ほか
十六 四門と仮門…四門と相撲と相拒/殯の四門と仮門/四門鳥居と切懸/修験道の葬墓と入定/ほか
十七 位牌…葬具としての位牌/位牌の発生と貴族の位牌/位牌の書式と戒名/位牌以前の基層文化/ほか
十八 戒名…戒名と授戒と逆修/逆修の功徳と授戒/戒名の院号の秘密/結縁灌頂と庶民信仰/文献に見る逆修/ほか

Ⅲ 葬儀論1̶臨終儀礼
一 はじめに…葬墓制研究の開始/葬儀次第の分類と「死の用意」
二 仏教の臨終儀礼…臨終儀礼と安楽死/日本仏教の浄土教と安楽死/『臨終行儀注記』の紹介/ほか
三 民俗の臨終儀礼…末期の水と逆さ屏風/棺掛袈裟と聖徳太子/曵覆曼荼羅と修験道/末期の水と浄化儀礼/枕飯と枕団子/「魂呼ばい」と招魂/挙哀と哭女/ほか

Ⅳ 葬儀論2̶殯歛儀礼
一 通夜…「座席直し」と殯歛/殯と通夜/殯と遊部/通夜と鎮魂/民俗としての通夜/逮夜と葬の総名/ほか
二 発喪…告知儀礼と二人使い/寺行きの米と死者の霊/弔問と香奠/村香奠と共同体葬/親族香奠と布施/トキと斎と精進/葬の滅罪と香奠/香奠返しと布施/ほか
三 霊供…霊供としての枕飯と熊野妙法山/枕飯の蘇生説/御印文とお手判とお血脈/日本人の霊魂観念と仏教/霊供と饗供/引張り餅と饗供/定説化した殯葬蘇生説の現状/穢れと忌/葬式無用論と親鸞/盛物の謎/ほか
四 入棺…入棺儀礼と湯灌/湯灌への宗派的解釈/民俗としての湯灌/ブロッケンの妖怪/湯灌と死穢とケガレ論/念仏者と秘事法門/葬祭の企業化/呼気と秘事法門/ほか

索引
Topページに戻る
ABOUT SHOPPING SEARCH FREE SEARCH

Copyright (C) 2007 TohoShuppan all rights reserved.