| ブッダの言葉「ダンマパダ入門」(パーリ語原典より翻訳)、タントラからハタヨーガへの流れが記載された「ゴーラクシャ・シャタカ入門」、タントラの呼吸法の経典「シヴァ・スワローダヤ入門」。タントラと般若心経(空と色)。タントラとハタヨーガ。 | 
        |  | 
        | 
          
            | ブッダの言葉とタントラの呼吸法 
 真下尊吉 著
 |  
            | A5判・上製・162ページ |  
            | 定価 (本体2,000円+税 )
 |  
            | ISBN978-4-86249-392-7 |  
            | 2020年 5月 刊行 |  | 
        | 
          
            
              | ■主要目次 第1部 ダンマパダ入門
 序 説
 1.ブッダ/2.ブッダのダルシャナ/3.瞑想とサマーディの違い/4.ダンマパダについて
 ダンマパダ
 参考文献(第1部)
 第2部 ゴーラクシャ・シャタカ入門
 序 説 タントラとハタヨーガ
 1.タントラとは~その1/3.バイラヴァ・タントラとは?/15.タントラの呼吸法/他
 ハタヨーガへの流れ
 1.はじめに
 2.ゴーラクシャ・シャタカ
 a.6肢ヨーガ/b.アーサナ/c.チャクラ/n.サマーディ/o.ヨーギー/p.ゴーラクシャ・シャタカ/他
 第3部 シヴァ・スワローダヤ入門
 序 説 タントラの呼吸法
 シヴァ・スワローダヤ
 a.5大要素/b.地/c.水/d.火/e.風/f.空/g.師(グル)とその弟子(シッシャ)/l.ハタヨーガの実践/他
 「する」ヨーガから「なる」ヨーガへ
 a.パタンジャリとギーター/b.シャンカラのモニズム/c.ブッダとタントラ/d.3肢ヨーガ
 参考文献(第2部・第3部)
 「ヨーガの流れ」シリーズについて
 |  | 
        | 
          
            
              | 著者プロフィール |  
              | ましも・たかよし…慶應義塾大学経済学部卒業。コンピューター・インストラクター、Webデザイナーをする傍ら、故熊谷直一氏、故番場一雄氏に師事しハタヨーガを学ぶ。助教授資格取得。サンスクリッ語は、言語学者で哲学博士のアニル・ヴィディヤランカール先生にイントロダクトリー・サンスクリットを学び、その後、チンマヤ・ミッションにてアドヴァンスド・サンスクリットを学ぶ。また、同ミッションにてバガヴァッド・ギーター全コースを修了。。2011年より「ニヤーナ・プラープティヒ」研究会主幹。神戸新聞カルチャー講師。 著書に『ハタヨーガからラージャヨーガへ』『サーンキャとヨーガ』『サンスクリット原典から学ぶ 般若心経入門』『ギーターとブラフマン』(以上、東方出版)がある。
 |  | 
        | 真下尊吉の五部作の残り4点 |